Linc'well

“全ての人々に最高の医療体験の提供”のビジョンの実現に向けて、日々挑戦しているLinc’well公式noteです。 社員インタビューや制度紹介などを発信していきます。

Linc'well

“全ての人々に最高の医療体験の提供”のビジョンの実現に向けて、日々挑戦しているLinc’well公式noteです。 社員インタビューや制度紹介などを発信していきます。

リンク

マガジン

  • Linc’wellのプロダクト開発

    Linc’wellのプロダクト開発についてご紹介します。

  • Linc'wellのメンバー

    新入社員の入社後の率直な思いなどをご紹介します。

求人

  • 求人の画像

    CRM

    正社員
  • 求人の画像

    Flutterエンジニア

    正社員
  • 求人の画像

    PdM

    正社員

記事一覧

#3_リンクウェルPdMの10則を作りました(前編)

#2_「ユーザーが」を後ろ盾に作り手のエゴを押し付けない

#1_アウトカムに拘る

#0_公開社内報をはじめます(主にPdMやデザイナー向けの内容です)

Flutterがもたらした、Webサービス企業のアプリローンチと開発体験

リンクウェルのプロダクトデザインの現在地

育休取得経験者に聞く、社員の主体性と会社の支援が共鳴する「理想のワークライフバランス」

Linc'wellの改善デーという取り組みについて

責任を果たすために裁量を持つリンクウェルのPdMが圧倒的経験値を得られる理由

2023年の組織体制の振り返りと今年に向けて

サービスを止めることなく1年半のフロントエンドリニューアルをやりきった話

社員インタビュー#5 バックエンドエンジニア内山さん「プロダクトへの熱意が強いエンジニアメンバーが揃っている」

社員インタビュー#4 PdM藤森さん 「データ活用を探求することで、医療を一歩前へ進めたい」

社内勉強会をリニューアルして出席率を高めた話

社員インタビュー#2 SRE横尾さん「”チームでしか出せない価値がある”Linc’wellというチームで医療を変えていく」

入社2ヶ月で参加したLinc'wellの開発合宿でプロダクトvisionを延々と語り合ってきた

固定された記事

#3_リンクウェルPdMの10則を作りました(前編)

こんにちは。リンクウェルの原です。お陰様でPdMもこの1年で2倍程度に人数が増え、今後も(うまくいけば)もっと増えていきそう!ということで、新しく入社された/される方の参考情報としてこれまでリンクウェルのPdMがどうやってその責任と役割を果たそうとしてきたかを言語化してみたので今日はそれを共有したいと思います。なお、あくまで作成時点での過去の棚卸しとしての言語化であり、「らしさ」を固定したり振る舞いを強制することを目指すものではありません。この10則はあくまで現状仮説ver.

#2_「ユーザーが」を後ろ盾に作り手のエゴを押し付けない

こんにちは。リンクウェルの原です。10年以上前の写真なのですがまずはこちらをご覧ください。 外国人観光客も多いエリアにある立ち食い蕎麦屋さんの店内看板で、外国観光人客向けに英語を併記したのだと思うのですが・・・ UKEWATASHI・・・ いやそこ英語訳しないと伝わらんのちゃうんかーいと思って思わず写真を撮ってしまいましたが、こういうことってプロダクト開発の現場でも意外と日常的に起こってると思うので今日はその話をしようと思います。 ユーザー目線のように見えて実はそうな

#1_アウトカムに拘る

こんにちは。リンクウェルのプロダクト統括の原です。本日から月1-2回の頻度で私の主にプロダクト開発に関連する考え方や捉え方、学んだことなどを公開社内報として配信していこうと思います。あくまでは誰かに何かを強制するものではなく、N=1の事例として誰かが何かをする上で自身の考え方や捉え方を見つめ直す時の参考になればという思いお送りしていきます。 第1回のテーマは「成果物(アウトプット)よりも成果(アウトカム)に拘ろう」です。アウトプットに拘っててもいい仕事はできないよねという話

#0_公開社内報をはじめます(主にPdMやデザイナー向けの内容です)

こんにちは。リンクウェルのプロダクト統括執行役員、原です。プロダクトマネジメントチームとデザインチームを管掌しています。今日から不定期(月1-2回程度を想定)でPdMとデザイナー向けに書いている社内報を公開社内報として一部内容を改訂して発信していこうと思います。 自己紹介略歴 2009年に大学を卒業後、外資系化粧品メーカーに入社。ヘアケア製品のプロダクトマネージャーとして約40製品の企画からプロモーションまでを担当しました。その後コンサルティングファームで企業の事業拡大や

Flutterがもたらした、Webサービス企業のアプリローンチと開発体験

はじめまして、アプリエンジニアの開沼です。 先日公開された「育休取得経験者のインタビュー記事」では「開発部 Kさん」として出演させていただきました。 記事内でも触れていますが2023年4月にジョインし、クリフォアアプリの開発に携わっています。半年間の育休を頂き、2024年4月から職務復帰しました。今は育児と仕事の両立に向けて日々奮闘していますが、詳しくはインタビュー記事を読んでいただければと思います。 今回はWebサービスしか作ってなかった会社が、アプリの技術としてFlu

リンクウェルのプロダクトデザインの現在地

2024年1月で創業6年を迎えたLinc’well。 2018年の創業から、コロナ禍を経て現在に至るまで、「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」というミッションの実現に向かって、事業の拡大、組織化が進んでいます。 この6年という歳月の中で、急成長を続けているLinc’wellにとって、デザインとは表面的な美しさを形作るのではなく、患者課題を解決するための体験価値を具現化する重要な機能であり、デザイナーはまさにその担い手。 そこで今回は執行役員プロダクト統括の原と、プロダ

育休取得経験者に聞く、社員の主体性と会社の支援が共鳴する「理想のワークライフバランス」

こんにちは!株式会社Linc'wellです。 Linc'wellには子育てをしながら働く社員がたくさんいます。 スタートアップにいながら事業やプロダクトの成長を牽引する最前線に立つ中で、Linc'wellには自身の成長と家族との時間の両方を大切にできる環境があります。 今回は、仕事と育児を両立する3人の社員を迎えて座談会を開催。子育てしながら成果を出すための工夫や、同僚や家族との関わり方、今後のキャリア形成などについて本音で語っていただきました。 参加者プロフィール

Linc'wellの改善デーという取り組みについて

Linc'wellの改善デーという取り組みについてLinc'wellのバックエンドエンジニアの竹井です! 最近はフロント側も積極的に開発するようにしています!やったー! 好物はカルボナーラです! 趣味はゲームで、最近は原神と崩壊:スターレイル、OW2を楽しんでおります! 早速ですが今回の記事では、Linc'wellが2023年6月頃から取り組みを開始した、改善デーについて書きたいと思います! 改善デーとは? Linc'wellでの"改善デー"とは、普段行っている業務と

責任を果たすために裁量を持つリンクウェルのPdMが圧倒的経験値を得られる理由

今年1月で創業6年を迎えたLinc’well。 2018年の創業から、コロナ禍を経て現在に至るまで、「テクノロジーを通じて、医療を一歩前へ」というミッションの実現に向かって、事業の拡大、組織化が進んでいます。 この6年という歳月の中で、急成長を続けているLinc’wellにとって、PdMは事業成長を支える、攻守の要。そこで今回は、オンライン診療システムの立ち上げからプロダクト開発に関わってきた岩佐克から、各フェーズで求められてきたこと、PdMの在り方をお伝えしていきます。

2023年の組織体制の振り返りと今年に向けて

こんにちは。Linc'wellの開発部の岡野です。2022年から引き続き、開発部の責任者として開発組織が社内でより大きな成果を出すためのサポートをしています。 前回の記事を見返すと、開発部の責任者になりたてということもあり、張り切ったタイトルの記事になっていますね。前回から1年弱経過して、2023年を振り返りつつ、今後に向けての取り組みについて書きます。 2023年の振り返り開発部にとって、2022年から準備をしてきたプロジェクトの集大成となる1年でした。大きく2つのプロジ

サービスを止めることなく1年半のフロントエンドリニューアルをやりきった話

こんにちは。Linc’wellでエンジニアリングマネージャーをしている佐々木です。 最近のベストバイはUGREENの卓上急速充電器です。 Linc'wellでは、オンライン・オフラインで医療従事者・患者/ユーザーをつなぐヘルスケアプラットフォーム事業を主力としており、「オンライン診療システム提供サービス」「クリニックDX支援サービス」として、患者さんが容易に、そして体験よく診療を受けるための一連の機能をWEBとアプリで提供しています。例えば、オンライン診療の予約・問診・診

社員インタビュー#5 バックエンドエンジニア内山さん「プロダクトへの熱意が強いエンジニアメンバーが揃っている」

前回に引き続き、今回は開発部に所属する内山さんにQ&A形式でお話を聞きました! ー自己紹介をお願いします! バックエンドエンジニアとして入社しました内山です! 私の担当業務は、システムを提供しているクリニックフォアのオペレーションのIT化に関する開発業務を行っています。 経歴は、診療放射線技師として6年ほど医療機関で働いていました。医療機関で様々なシステムを使っていく中で、自分で使い勝手のいいものを作る側になりたいと興味を持ち、独学でプログラミングを学び、エンジニアへジ

社員インタビュー#4 PdM藤森さん 「データ活用を探求することで、医療を一歩前へ進めたい」

前回に引き続き、今回はプロダクト部に所属する藤森さんにQ&A形式でお話を聞きました! ー自己紹介をお願いします! プロダクト部にジョインしました藤森と申します。 担当業務は主にプラットフォームアプリPdMとデータ利活用です。5月末にリリースした「クリフォアアプリ」のプロダクトとしての健全なグロースと膨大なデータを、ビジネスでどのように活用していくのかが大きなチャレンジだと思っています。 経歴は広告営業でキャリアをスタートし、ECプラットフォームの会社にて、WEBディレク

社内勉強会をリニューアルして出席率を高めた話

こんにちは、Linc’wellでフロントエンジニアをしている松原です。 各社様々な形で勉強会を実施していると思いますが、Linc’wellでも「フロントエンドカフェ」という名前の勉強会を実施しています。 この勉強会は今でこそ知見の共有に役立っていますが、以前はうまく機能していなかったため、チームメンバーで話し合い、ボトムアップで課題の解消を行なったという経緯があります。 今回は、フロントエンドカフェの目的や中身、そして以前のフロントエンドカフェの課題やそれをどのようにして改善

社員インタビュー#2 SRE横尾さん「”チームでしか出せない価値がある”Linc’wellというチームで医療を変えていく」

前回に引き続き、今回は開発部に所属する横尾さんにQ&A形式でお話を聞きました! ー自己紹介をお願いします! リライアビリティ&セキュリティーチームに所属しています横尾です。 私の担当業務はSRE(Site Reliability Engineering)で、現在のタスクはAWSの検証環境を用いてサーバーに負荷をかけた際に特定の条件でエラーが発生してしまうというところの原因の究明を行っています。 医療系のプロダクトは初めてになりますが、日々皆さんのSlackでの会話を見た

入社2ヶ月で参加したLinc'wellの開発合宿でプロダクトvisionを延々と語り合ってきた

はじめまして! Linc'wellのオンライン診療チームでバックエンドエンジニアとして働いている竹井です。 好きな食べ物はカルボナーラです! 私は今年 (2023年) の4月にLinc'wellに入社しました。 そして6月にLinc'wellの開発合宿なるものに参加してみました! 今回はその時の体験記を書きたいと思います。 開発合宿とは? Linc'wellの開発合宿とは、1年に2、3回実施をしているもので、普段フルリモートで働いているメンバーも含めてオフラインで一箇所